ファイナリストFinalist

DBJ女性新ビジネスプランコンペティション

株式会社137
代表取締役社長

黒田くろだ

千佳ちか

東京都

DBJ女性起業大賞
最優秀ソーシャル・デザイン賞

  • 第8回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション
  • サービス
  • 教育
  • 通信・IT
事業概要

―学校と家庭との「連絡・情報共有」をもっと便利に もっと快適に―
より良い学びの未来をつくる
学校連絡・情報共有サービスCOCOO(コクー)

梶田 真実

PROFILE

事業構想大学院大学卒。在学中に株式会社137設立。
MIT Climate CoLab & MIT Center for Collective Intelligence メンバー。東京大学空間情報科学研究センター協力研究員兼任
2011年東日本大震災をきっかけに、社会課題の解決と新たな社会的・経済的価値の創出を目指し、2012年4月事業構想大学院大学に入学。2014年世界銀行主催世界防災減災ハッカソン出場、東京大会1位。グローバルファイナリスト。この時のコア機能を活かした新規事業「学校連絡・情報共有サービス COCOO(コクー)」は、2019年横浜市と協定書締結にて実装検証を経て、翌年4月サービスリリース。国内特許2件取得、国際特許PCT出願完了。

ビジネスモデル

学校と家庭の連絡方法は、50年前と変わっていません。連絡帳や電話、紙のプリントが主流です。特に、インフルエンザの時期、先生は授業の準備をしたくても、鳴り止まない電話の対応で集中することができません。コロナ対策/学校再開後の生徒の心身のケアも気配りが必要な時期、児童生徒と向き合う時間を増やすためにも、家庭との情報共有と先生の事務作業の負担軽減が急務です。

解決したい3つの課題

1. 先生の長時間労働

2. 情報共有の非効率・不確実性

3. 学校に行きにくくなっている児童生徒の増加

このような課題を、COCOOが解決します。
学校連絡・情報共有サービス「COCOO(コクー)」は、教育現場の課題を解決するICTソリューションです。誰一人取り残さないをテーマに、先生の事務作業の負担軽減による教職員の働き方改革の推進、エビデンスに基づいた個別最適なサポートに向け、学校と家庭との「連絡・情報共有」をもっと便利に、もっと快適にします。
未来を担う子どもたち、弱い立場にいる人すべてが大切にされる社会であるよう、より良い学びの環境作りと健全な育成環境の創造に貢献します。

  • ※画像はすべて、クリックすると大きく表示されます

  • 学校連絡・情報共有サービスCOCOOは、教育現場の課題を解決するICTソリューションです。
    ■COCOOの主な機能 ※国内特許取得、国際特許PCT出願完了
    ①24時間 欠席連絡自動受付(多言語対応)
     職員室不在でも全自動対応
    ②学校連絡(メール/電話音声)配信&受信確認
     デジタルアンケート作成・配信・自動集計可能
    ③学校行事カレンダー共有

  • ■COCOO導入メリット
    COCOOは、欠席連絡から出席簿の印刷まで全自動化。先生は入力の必要なく、出席簿の画面確認から印刷が出来ます。
    学校連絡&アンケート配信/集計は、メール&電話一斉送信可能。
    教職員がいない時間帯に、保護者からの欠席連絡やアンケート回答自動集計が最大のメリット。教職員の働き方改革に貢献します。

  • ■革新性の高い機能
    解決したい課題の1つ、学校に行きにくくなっている児童生徒には、早めの手立てが必要です。COCOOは欠席連絡の全自動化だけでなく、欠席が続き始めた児童生徒(3日連続欠席、累積20日以上、累積30日以上欠席者)のシグナルをキャッチし一覧表示。先生に早く気づいてもらえる環境をCOCOOは提供します。

  • ■ビジネスモデル
    ・ターゲット顧客:全国自治体・学校教育機関(小中高,特別支援学校含む)約37,000校
    ・市場規模:133億円以上の新たな市場を開拓
    ・課金:サブスクリプションモデル(月額利用料)
    ・営業戦略:今年度EdTech補助金事業者として城南進学研究社様とコンソーシアムを組み、他社にはできない新たな価値を産みだし全国展開へと進みます。